断熱・換気
断熱
換気
断熱
換気
アクアフォームは硬質ウレタンフォームの特性をいかし水を使って発泡させる断熱材です。
これにより断熱材としての性能を長期的に維持できるうえ、水を主原料にした炭酸ガスを発泡材として利用することで、オゾン層破壊や地球温暖化の原因となるフロンを全く使用しない、地球にやさしいウレタンフォーム素材として開発されました。
住宅の隅から隅まで家全体をすっぽり覆って「すきまのない家」を実現できる、現場吹付発泡による断熱材「アクアフォーム」。
無数の細かい連続気泡の中に多量の空気を含んでいるため、他の断熱材に比べて優れた断熱性能を発揮します。
また、水を主原料にした炭酸ガスを発泡材として利用することで人にも環境にも優しい断熱材です。
優れた気密性が可能にする「お家の魔法瓶」。
基礎部分からしっかりと施工するため、室内と外壁をしっかりと分離。そのため、室内の環境は外気の影響をほとんど受けないため、まるで「魔法瓶」のような、夏はすずしく冬はあたたかい快適な暮らしを可能にします。
アクアフォームは接着性が高くすきまが出来にくいため吹付け面に断熱欠損はりません。
アクアフォームは効率的な換気を行う為すきまをふさぎ、空気循環を長期間維持し、どの部屋でも同じ室温に保ちます。
アクアフォームは壁体内結露を抑制。さらに自己接着力で下がらす、木材の経年変化に対応し長期で性能を発揮します。
アクアフォームは、一定の透湿抵抗によりが内部結露が起こりにくく、ダニやカビの発生を防ぎ健康的な住まいを実現します。
アクアフォームの気泡構造はスポンジ状のフォームに分散し、騒音や生活音の漏れを軽減します。
アレルギーの原因となる有害物質やホルムアルデヒドも発生されません。
検証時間帯の平均温度:28℃ ●検証日時:2011年1月21日 16:30〜19:30
しっかりと断熱すると、暖房も効率よく効きます。
暖房をしてない廊下やトイレなども暖かくなります。
肌を露出する脱衣所で血圧が上がり、浴槽に入ると一気に血圧が下がるため体の負担が掛り突然死の要因に。アクアフォームによる断熱は、こうしたヒートショックへの対応にもなります。
快適空間システム「ココチE」は、
給排気に機械動力を使用する「第1種換気」と熱交換ユニット(エレメント)を通った空気を建物内に取り入れる「全熱交換式」を採用した24時間換気システムです。
このシステムは外気に直接触れない基礎断熱の特性を活かし、床下全面をダクトとして活用することが大きな特徴です。新鮮な空気を取り込みながら床下の空気も入れ替え、建物全体での換気を可能にしました。
雪が多く降る地域では、給気と排気が積雪による影響を受けないよう、1階の天井裏に換気システムを設置します。2階床部分から吊り下げることで振動や音を伝わりにくくしています。
他の地域と同様に積雪地域でも床下も含め家全体を換気し、いつでもクリーンな快適環境を実現します。
虫やほこりがかぶってくることもなく、掃除機を入れて直接掃除ができます。
床下に設置するため僅かなパイプスペースをつくるだけで、空いたスペースを有効活用できます。
防振ゴムを付け設置。床に直接触れないため静粛性に優れています。
最後は床下の空気を排出。家全体の空気を入れ替えます。